関西地区:アソシエ新年会
2017年1月15日
今年も、関西地区のアソシエの皆さんが、仁川本部修道院アンティエの家に集い「新年会」が開催されました。新年会は、S.片岡による”修道会のカリスマ”についての講話から始められ、修道会の精神を共に深める良い機会となりました。その後、団欒のひと時、いのちの分かち合いなどお互いが心を開き、新年の良きスタートを切りました。 |
![]() フランス・ショファイユの母修院聖堂祭壇のレリーフ (エドゥガーテルホ作) ショファイユの幼きイエズス修道会の精神が表現されている聖母子像 |
新年を迎えた感謝の祈りと共に、心と体が温まる食卓を囲み、各自新年の抱負や生活における信仰の喜びの体験など楽しく分かち合いました。 終始和やかな雰囲気の中で 絆を強め、気持ちを新たに2017年のスタートを切りました。 |
みんなで準備した食卓は最高のものとなりました。笑顔があふれる食卓、楽しい会話が弾む食卓、 思いやりと優しさに包まれた食卓。これぞ天国!とみんな大喜びのうちにおいしい昼食をいただき ました。 |
仁川の山は時折り小雪が舞っていましたが アソシエの皆さんは
元気に参加され、共に楽しい時を過ごすことができました。
![]() |
「アソシエ」とは? |
仁川本部修道院の ●聖 堂 ●資料展示室 ●「ルルドの聖母像」 洞窟 ●メモリアル・ホール
クリックしてください↑