カンボジアでの創立 2002年
カンボジア宣教22年 (2024年)
ショファイユの幼きイエズス修道会は、現在、フランス・日本・カナダ・ドミニカ共和国
アフリカチャド共和国・カンボジア王国・ハイチ共和国において宣教活動を行っています。
● シェムリアップ共同体 Siem Reap(バッタンバン教区)
現在、S.谷村惠子 S.池尻ひとみ S.橋本進子 S.松下珠紀 がプレ・スクールをはじめ・教会奉仕・地域への奉仕活動等、宣教活動に従事しています。 |
カンボジア・シエムリアップ共同体の活動 シエムリアップ教会(聖ヨハネ教会)において、「聖書の日」の集いが行われました。聖書に親しむため、聖書に耳を傾け、味わい、絵画に表現、シノダリティーによる分かち合いをするなど、みんなで楽しみながら聖書に親しむことができました。 |
聖体の祭日に、5人の方々が初聖体を受けられました |
皆様方からのお祈り、ご支援、ご協力のおかげをもちまして、今年(2024年)でカンボジア宣教22年! アンティエ プレスクール開園14年!を迎えることができました。一つ一つのできごと、営みの中に子どもたちの豊かな成長を感じ、一同喜びと感謝のうちに、一日一日を共に励んでおります。皆様方の変わらぬご支援ご協力を今後ともどうぞ よろしくお願い申し上げます。 |
シェムリアップ修道院 | シェムリアップ教会:ミサ |
カンポート教会:落成式 | カンボジアのシスター方との交流 |
2010年に落成したプレスクール | |
プレスクールのこどもたち 紹介 | |
ブランコを楽しむ | 手洗い前の体操 |
運動場での綱引き! | 砂遊び |
室内での活動:色遊び! | |
お絵描き | 砂遊び |
作品の出来上がり! | お絵描き |
整った教室での活動・お仕事:完成の喜び! | |
多目的教室でのリズム遊び! | お祈り! |
プレスクールの豊かな学校行事紹介! 子どもたちが楽しみにしている行事の一つに「村の見学」があります。今回は”蓮の花畑”を見学しました。子どもたちは美しく咲いた蓮の花と、広い畑を見て驚きと喜びを体中で表現していました。カンボジアでは蓮の花は、生け花として よく使われますが、花の中心にできる蓮の実は、生のままおやつとして大人も子どもも喜んで食べます。見学の後 地主さんが子どもたち一人ひとりに蓮の実をプレゼントしてくださいました。 それはそれは子どもたち大喜びでした。 |
Joyeuses Paques !! ご復活おめでとうございます!! 今年の復活祭(4月16日)は、珍しくクメール正月(4月14日~16日)と重なりました。カンボジアに来て15年目を |
2017年1月:「プレスクールだより」
クリスマス物語!
クリスマス会では、みんなでイエス様のお誕生をお祝いし
聖劇に挑戦しました。祈りと語り、歌、踊り、楽器の演奏等など・・・
先生方もピアニカで美しいクリスマスソングを演奏しました。
みんなで創りあげたクリスマス物語は大成功でした。保護者の皆様も
喜びと共に大きな拍手と声援をおくってくださいました。
2016年9月:「プレスクールだより」
「卒園式」を迎えた子供たち
アンティエ幼稚園の庭には小さい農園と果樹園があります。子供たちと一緒に
夏野菜やお花や果物が成長していく過程を楽しみに見守りながら、
収穫の喜びと感謝を体験しています。
卒園式をまじかにひかえ、みんなで「卒園遠足」に出かけました。
4月:お正月の行事
学習風景
子どもたちは恵まれた園庭で存分に楽しんでいます。
2016年3月:「プレスクールだより」
「学ぶ心」を高めることができた「村の見学」!
2.3日の違いで、ちょっと稲刈りの様子のタイミングがずれてしまいましたが、
稲田を見学することができ、たくさんのことを共に学ぶことができました。
2015年3月:「プレスクールだより」
講師を迎えて「絵画教室」!
昨年12月より、「小さな美術教室」を運営しておられる笠原先生と先生が育てられた
カンボジア人アーティストが毎月一度、プレスクールに来校くださり、絵画教室が開か
れるようになりました。子どもたちは絵画を学び、絵画を楽しむことができ大喜びです。
カンボジア宣教は、今年(2015年)で13年目を迎えました。現在子どもたちが喜びのうちに通って いるアンティエ・プレスクールは、今から5年前(2010年)、皆様からのご協力、ご支援のもと、司教様はじめ、神父様方、シスター方、現地の皆々様から祝福をいただき無事新築、落成、開校致しました。現地の先生方の中には日本でモンテッソーリ教育を習得した方もおられ、現在プレスクールではモンテッソーリ教育を導入し実践を通してその精神を培っております。 毎日元気に通ってくる子供たちの笑顔、喜び、それに保護者の皆様方のご理解とご協力に支えられ感謝のうちに教育が展開されています。子供たちは屋内外での遊び、学び、関わりを通して、日々新たな成長ぶりを見せてくれます。私たちは感謝とともに子ども達から元気をもらっています。 |
芽が出た空心菜:雑草抜き体験 | 成長した空心菜の収穫体験 |
初めて絵具を使ってのお絵描き体験 | 共同作品として「木」を描きました | 園庭で、先生と一緒に楽しいお話しを! |
さあ頑張って”あと少しだよ”と手助け! | お花がいっぱい咲きました。みんなで愛でる嬉しいときです。 |
クメールでのお正月(4月)を迎、子ども達は 両親への感謝を! | ||
フラフープを使って電車ごっこ |
7月:卒園を前に「卒園遠足」! 世界遺産として有名なアンコールワットへ行きました。ゆっくり見学した後、 歌ったり、踊ったり、 おいしいお弁当を食べたり、みんなで存分に楽しみ、卒園を前に良い思い出ができました。 |
プレスクールに入学してきた 子供たちと学校生活における 約束ごとの確認! |
誰とでも仲良く遊ぶ。 おやつの前に手を洗う。 毎日挨拶をする。 などなど・・・。 |
|
汚れた足をきれいに洗って教室へはいる |
図鑑を見て夢中になる子供たち(5才児) | どんな勉強にも真面目、真剣に取り組む子供たち(5才児) | |
初めてハサミを使う子供たちは興味しんしんでした。 | 大好きなトウモロコシのおやつです。 | |
ハサミを使って紙を切り冠の制作 | 線を上手に書く練習 子供たちは真剣に取り組んでいます。 |
クメール文字合わせも 大切なお勉強 |
完成した共同制作品 (4才児) 折り紙を折って張り付けたり、絵をかいたり、楽しく工夫しながら みんなで協力して作り上げた作品です。 |
2011年.7月
アンティエ・プレスクールだより
第1回:卒園式
多くの方々のご支援、ご協力により2010年5月、カンボジア・アランニュ村に落成した
アンティエ・プレスクールでは、2011年7月29日、第1回:卒園式が行われました。
現地の先生方と共に思い出に残る素晴らしい卒園式にしようと張り切って準備を行いました。
当日は、シェムリアップ区長をはじめ、アランニュ村村長、アランニュ小学校校長先生方
ご来賓をお迎えし荘厳に執り行われました。
2011年4月
スタートした園生活、保育内容、子ども達の様子!
入園の受付 | 入園式当日の様子 | |
休憩時間:しゃぼんだまとんだ! | アスレチックで遊ぶ子ども達 | |
ボボー(日本の雑炊) | 楽しいブロックと出合った子ども達 | |
ブロック・積み木体験 |
紙工作 |
クリスマスのお祝い |
多目的ホールでのリズム体操 | 身長測定 | |
子ども達にとって楽しみのシャワー | ボール遊び |
土管の中で・・・遊ぶ元気な子ども達 | 土管くぐり |
2010年5月
2010年5月17日(月) 多くの方々のご支援、ご協力のお陰をもちましてカンボジアのアランニュ村にアンティエ・プレスクールが落成しました。シエムリアップ共同体が属するバッタンバン教区のキケ司教様、プノンペン教区のオリビエ司教様、シエムリアップ教会主任司祭のヘリ神父様、副市長様、他の修道会関係者をはじめ隣の小学校の先生方や生徒達、村の人達を合わせて約400名が参列。 カンボジア式に僧侶の方々の読経、国歌演奏、来賓挨拶、記念品贈呈が行われ、テープカットの後、教会の青年達の歌う聖歌の中、司教様方、神父様が建物内を祝別してくださいました。 プレスクールは、10月の開校に向けて準備が進められています。プレスクールにおける教育を通してカンボジアの子ども達に神様の愛を伝えていくことが出来るよう心一つに祈りたいと思います。今後ともカンボジア宣教活動に、ご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。 |
完成したプレスクール
建物はコの字形、クラスルーム3室・多目的ホール・トイレ・給食室など。
アンティエ・プレスクール正面 | 多目的ホール | 廊下と手洗い | ||
教 室 | 廊下と手洗い | 校舎入り口 |
プレスクール:落成式 | 参加してくださった来賓、 修道女方 |
|
僧侶:読経後、副市長より 記念品贈呈 |
校長:Sr.黒岩あつ子挨拶 | 近隣小学校の教師と児童達 |
副市長挨拶 | 民族衣装をまとったプレスクールの 教師 |
|
総長代理Sr.小井手恵美子 挨拶 |
テープカット:Sr小井手恵美子 | テープカット:オリヴィエ司教 |
キケ司教、オリビエ司教、ヘリ司祭方による祝別 | ||
トイレ |
シエムリアップ:カトリック教会(正面) | 日曜日のミサ | シエムリアップ:カトリック教会(側面) |
人と動物(鶏・犬・猫・あひる・豚・牛など)が仲良く生活している | ||
小さな家にたくさんの子供たち が仲良く生活している |
どこにでも見られる網状のハンモック | 自然とともにある生活 |
トンレサップ湖:水上教会 | 水上商い:野菜販売 | コンポンルアンと呼ばれる水上村 |
遊覧船・客船にジュースを売る親子 | トンレサップ湖の夕暮れ | 雨季と乾季とでは住居がかなり 移動する |
祈りと話から始まるプレスクール | 大きな栗の木下で・・・ リズム遊び! | |
識字教育(クメール語): 数字・音楽・体育・図工・本の読み聞かせなど | ||
栄養補給 : 豆乳・ ボーボー(野菜入りのおかゆ) | ||
衛生教育:食前の手洗い・食後の歯磨き | 子ども達にとって楽しみのシャワー | |
家庭訪問:プレスクールに通う子供たちの家庭を定期的に訪問 家庭訪問時に、お米・砂糖・ミルク等配給している |
||
日本の人々の好意によって掘られた井戸から手押しポンプで水を・・・↑ |
●カンボジア宣教を始めて5周年を迎えた記念に
会員の希望者を募りカンボジアへ体験学習!
クリックしてください ↑
カンポート共同体は NEXT をクリックしてください