神の愛に引かれて発足したショファイユの幼きイエズス修道会を日本に招き入れる役割を果たしたのが 「日本のキリスト信徒発見」 として名高いプティジャン司教でした。彼は、1858年 から1859年にかけて、本会創立期の最も大切な時期に、フランス・ショファイユの修道院付司祭でした。 |
プティジャン司教の紋章 |
|
1829年 6月14日 フランス、オータン教区ブランジ町生まれ 1853年 5月21日 司祭叙階 1858年 ショファイユの小教区助任司祭 6月 ショファイユの幼きイエズス修道会指導司祭 1859年 6月10日 パリ外国宣教会入会 1860年10月26日 那覇上陸 1863年 8月 5日 長崎着 1865年 3月17日 日本のキリスト信者発見 1866年 6月22日 ミリオフィートの名儀司教、日本駐在教皇代理任命 1866年10月21日 香港にて司教祝聖 1884年10月 7日 長崎にて帰天 2014年10月 7日 逝去130周年 |
プティジャン司教 洗礼証明書 |
ショファイユの幼きイエズス修道会は、1859年フランスのショファイユで創立されました。 日本における宣教は、創立者レーヌ・アンティエが、ベルナール・タデ・プティジャン司教の要請に応えて、1877年(明治10年)、4名のフランス人シスターを日本に派遣したことに始まります。 |
プティジャン司教による 幼きイエズスの姉妹のための祈り 主よ、私たちを、あなた以外のものは無であることを認めてあなただけを求め、み旨を |
プティジャン司教から本修道会に寄贈された聖遺物
プティジャン司教佩用の「十字架」と「カリス」
プティジャン司教の1884年10月7日の帰天後のいずれかの日に、後継者クザン長崎司教より |